フォレストサンズ長瀞概要
長瀞の荒川沿いにある、キャンプ場です。
テントサイトだけでなく、トレーラーやコテージもあります。
直火OKのブッシュクラフトサイトがあるのも特徴です!
住所 〒369-1304 埼玉県秩父郡長瀞町大字本野上363
ホームページ http://forestsons.jp
予約はネットを通じて行います。
テントサイトの料金ですが、下記の通りです。
- ローシーズン/ショルダーシーズン 2,500円/名 幼児600円/名
- ハイシーズン3,000円/名 幼児は600円/名
場内の様子|フォレストサンズ長瀞
入り口です。通りに面していてわかりやすいです。
受付はこちら側ですが、テントサイトは通りの反対側にあります。
ちょっとした売店も併設されています。
僕たちが泊まったサイトはNO2です。
炊事場の入り口にゴミ捨て場があります。ガス缶と灰(受付でもらうバケツに水を張って捨てます)は受付に持っていきます。
炊事場です。お湯出ます。食器用洗剤、ハンドソープ、スポンジ、タワシが置いてあります。ここまで置いてあるところは少ないと思います。
トイレです。最低限綺麗にしてありますが、仮設感があって狭いです。まぁこんなもんかなって感じです。
オススメサイト
結論から言うと、イマイチな場所はないです。川を見たかったり、ひらけているところが良いか、林間サイト的なところがいいかで決めれば良いと思います!
サイトから直接川を眺めたい方は、N01〜3あたりが良いと思います。
手前には長瀞ならではの岩、眼下には河岸が広がっています。対岸に見えるのは長瀞オートキャンプ場です。こちらも有名なキャンプ場ですよね!
その他でも見えなくはないですが、木とか岩とかメインに見えるようです。でも、数字が若い方であれば景色の広がりは同じように楽しめると思います。
NO10前後以降は林間サイト感があるので、プライベート感が欲しかったり、日よけが欲しかったりしたらそちらがオススメ。
テントサイトNO7〜NO9あたりの写真です。これより左奥がNO10以降ですね。
まとめ|関東近郊からアクセス◎で川キャンプ
まず、長瀞の立地がいいですね!行きやすい!
フォレストサンズ長瀞は綺麗ですし、景色も良いのでオススメです!おまけにお安い・・・。
もう一度行きたいキャンプ場になりました!
おまけ|かき氷食べて帰りました
雨が降りそうだったので、少し早めにチェックアウトして、超有名店「阿左美冷蔵」でかき氷を食べて帰りました。