先日ロフトをぶらぶらしていたところ、パタゴニアPatagoniaっぽいデザインの缶飲料があるな〜と近づいてみると、本当にパタゴニアじゃないか!しかもビール・・・即買いしてしまいました。ロフトでは1本440円(355ml)。
せっかくならキャンプで写真撮ってから飲みたいな〜我慢していましたが、ようやくこの前のキャンプ@青野原キャンプ場で飲むことができたので、レポしたいと思います!

パタゴニアPatagoniaのビール??
調べると、パタゴニアはパタゴニアプロビジョンズとして、食品を手がけており、ビールはその中の商品のようです。
一緒に置いてあったパンフレットはこんな感じ。
これによると、コンセプトは「1杯のビールで、地球を救う」のようです。
このビールは、一般的な小麦は1年経つと枯れる1年生なのに対して、このビールは多年生でより多くの炭素を待機中から取り込めることから、土を再生する革新的な多年生穀物と呼ばれる「カーンザ」から作られたビールだそうです。
商品は2種類。
- ロング・ルート・ペールエール
- ロング・ルート・ウィット
ちなみに、麦芽使用率が50%未満なので、日本では発泡酒に分類されるようです。
僕たちはロフトで買いましたが、パタゴニア直営店の全店舗、公式オンラインストア、各通販サイトで購入することができるようです。
パタゴニアPatagoniaのビール、実際に飲んで見ました
雰囲気最高ですね!写真映え!
話題のアウトドアスパイス「ほりにし」で味付けしたサイコロステーキと一緒にいただきました!

肝心の味。2種類とも美味しく、あっという間に無くなってしまいました!
どちらかというとペールエールの方が、ホップ感が好みで、好きでした!
まとめ|パタゴニアPatagoniaのビール
パタゴニアPatagoniaのビールを飲んで見ました!
決して安くはないではないですが、味・デザイン・さらにコンセプト、どれをとっても素晴らしい商品でした〜
次回は、ジャケ買いじゃなくて、このビールの味を堪能するために買いに行くと思います!