キャンプギア・道具

Sengoku Aladdin x BEAMSポータブルガスストーブ購入しました!

オットー
オットー
冬キャンプに向けてせっせと準備中・・・ポチポチ

ついにストーブを買っちゃいました!

購入したのは、Sengoku Aladdin x BEAMSポータブルガスストーブです!色はきつね色。

ミーハーはオットーですが、ついついBEAMS別注を予約解禁日に速攻予約しちゃったんです。

予約当初は11月上旬配送だったのですが、遅延して先日ようやく入手できました!

Sengoku Aladdinポータブルガスストーブ

「キャンプ ストーブ」って調べると、フジカハイペットトヨトミアラジン・・・と色々出てくると思います。どれも魅力的だったのですが、最終的に、Sengoku Aladdinポータブルガスストーブに落ち着きました。

特徴4つかな?

  1. ガスボンベを使うので、手軽!
  2. お洒落なデザイン
  3. 室内使用可(一定時間で換気は必要)
  4. 安全装置が充実

安全装置についてはこんな感じだそうです。

  • カセットボンベの膨張を検知するとガス供給を止める圧力感知安全装置
  • 室内酸素濃度が低下することで起こる不完全燃焼を事前に防ぐ不完全燃焼防止装置
  • 転倒時や強い衝撃が加わった際に自動的にガスを止める転倒時消化装置
  • そして風等によって火が消えた際にガスを止める立消え安全装置

色々な記事を読んでいると、他の物に比べて劣るのは、燃焼効率や広い空間を温める力でしょうか?

なぜこれを選んだかと言うと、手軽でお洒落な所と、サバティカルモーニンググローリーの内部の半分くらいを温めるなら十分なんじゃないかと想像したからです。(もう半分はインナーテント)

サバティカルモーニンググローリー
【使用レビュー】サバティカル(SABBATICAL)テント モーニンググローリーTCに1泊してみた感想 A&Fがプロデュースするサバティカル(SABBATICAL)のモーニンググローリーTC(フォレストグリーン)の使用レビュー編です...

価格ですが、BEAMS別注品は¥35,000(税抜)でした。決して安くはないですね・・・家でも使えるならいいんじゃないかろうと・・・

通常のラインナップはネットでも買えますし、先日Alpen Mountains練馬関町店に行きましたが、たくさん売ってました!

Sengoku Aladdinポータブルガスストーブ ゲットしました!

段ボールもなんだかお洒落^^



開封!付属品はこちら。



本体、袋、取扱説明書。ガスボンベは付属していません。

本体はこんな感じ。




袋に入れた感じ。



いい感じですね!テンション上がります!

使うのが楽しみ!

ストーブ自体を買うかとっても迷ったのですが、Sengoku Aladdin x BEAMSポータブルガスストーブを一目見て射抜かれてしまいました。笑

BEAMS別注品は今完売してしまっていると思いますが、通常ラインナップも当然お洒落なので、気になっている方はチェックしてみて下さい!

テントの中でこのストーブを囲みながら、ぬくぬくするのが楽しみです!

また使ったらレビューさせてもらいます!