スノピ好きの夫婦としては、一度はどうしても行ってみたかったんです。
東京から行くと約4時間はかかる長旅でしたが、超快適なキャンプ場で行って良かったです!!!
スノピ好きさんはもちろん、スノピ嫌いさんにもおすすめの「ヘッドクォーターズ」について詳しくレポしていきます。
予約は3ヶ月前からネットにて
ヘッドクォーターズキャンプフィールドはスノーピークの本社の隣、新潟県三条市にあります。
予約は行く月の3ヶ月前から。かなり人気のサイトなので早めの予約がおすすめです。
私たちは2泊で予約したのですが、行く一週間前に天気予報を見たら2日間ともガッツリ雨・・・笑。
さすがに両日とも雨はキツイな〜と思って、スノピの予約サイトを見たら次の日に空きが出てる!(次の日は晴れ予報)
ってことで、急遽行く日を変更することに。
予約の1週間前からキャンセル料がかかってくるのですが、行く日程を変更する分にはキャンセル料がかかりませんでした!ラッキー。
だだっ広い芝生のフリーサイト!開放感がすごい
東京から約4時間ドライブして、お昼の13時頃無事に到着!(チェックインは9時)
受付をすませて、さっそく場所取りにいきます。
マップはこんな感じ。
スノーピーク公式より
店員さんにどこの場所が人気か聞いてみたら「E・B・C」とのこと。
特にEがちょっと高い場所にあって見晴らしも良さそうでいいな〜っと思ったけど、私たちが到着したお昼ごろはもう完全にイッパイでした。
このキャンプフィールドですが車を停められる箇所が決まってるので、場所によっては車とテントを張る場所がかなり離れてしまいます。
私たちはちょうど空きがあって、車も近くに停められるサイトBにテントを張ることに。
周囲に視界をさえぎるような山や建物がないので、見えるのは空と芝生だけです。
ちなみにテントはもちろんスノーピークが多いですが、その他にもコールマンやノルディスクの方もいました。
スノーピークしか張っちゃいけないなんて事はないので安心してください笑。
雨で土地がぬかるんでる部分があり、一部のエリアに人が集中してたのか隣の人との距離はそこそこ近めでした。
最初は「近すぎるかな〜?」と思ってましたが、過ごしてるうちに全然気にならなくなりました。
炊事場・トイレは外とは思えないくらい綺麗。充電も可能
ヘッドクォーターズの炊事場ですが、なんとお湯が出るんです。
これは朝晩の寒い時に超ありがたかった!洗い物が苦じゃなくなります。
あと、炊事場にはコンセントが10個ほど付いておりここで充電する事が出来ます。
トイレには暖房がついてて、入るとあったかい!
すごい綺麗で何回でも行きたくなるトイレでした。笑
併設のスノピショップは充実の品揃え
お昼を食べた後は、併設されてるスノーピークのショップへ!
本店のショップなだけあって品揃えが充実してます。気づけば我々はこのショップに2時間くらいいました・・・笑。

見てるだけでも最高に楽しい空間でした。
ちなみにここでは、スノピの全製品を10分の1の価格でレンタルすることが出来ます。
買うのに勇気がいるちょっとお高いテントや、気になるギアを試すのにピッタリです!
スーパーはイオン三条店がおすすめ
私たちは燕三条ICを出てすぐのところにある、イオン三条店に行きました。
大きなイオンなので品揃えは問題なし。
マシュマロを買い忘れてキャンプ場から10分程の一番近いサンゴーマート下田店に行ったのですが、売ってませんでした。涙
イオン三条はキャンプ場から30分ほどとちょっと遠いので、キャンプ場に行く前に寄るのがおすすめです。
夜は焚き火と星空を楽しむ
夜はおきまりの焚き火タイム!
ホットコーヒーを飲みながら、上を見ると一面の星空。至福の時間です。
今日買ったばかりのスノピの焚き火Myテーブルも大活躍!笑
大満足のキャンプになりました〜。
ビジネスホテル並みに綺麗!無料のシャワールーム
夜、けっこう冷えてたので体を温めるためにもシャワーを利用しました。
スノーピークのシャワーは無料!スノピさん太っ腹すぎる。
シャワールームは男女ともに2個あります。
22時頃行ったら待たずに入ることが出来ました。
シャワールームはビジネスホテルと変わらないくらい綺麗です。
帰りは近くの温泉いい湯らていへ
次の日、まったりと朝ごはんを食べてお散歩して、チェックアウトの12時に出ました。
ゴミ捨てもきちんと分別して捨てれば問題なし。
チェックアウトした後はキャンプ場から車で20分ほどの温泉「いい湯らてい」へ。
大きな温泉でゆっくりくつろぐことが出来ました。
まとめ|細部まで気が利いた快適なキャンプ場

新潟三条にあるスノーピークのヘッドクォーターズキャンプフィールドについて書いてきました。
良かった所をまとめます。
- 開放感がある広大な芝生のフィールド
- 炊事場はお湯がでる
- トイレは暖房がついててあったかい
- シャワーは綺麗で無料
- スノーピークの大きなショップがある
さすがスノピというか、細かい部分まで気が利いた快適なキャンプ場でした。
スノピが嫌いでもこのフィールドは受け入れられるんじゃないでしょうかッ
ではでは、ヨメでした〜。