キャンプギア・道具

冬キャンプ何着て行った?〜冬キャン準備服装編〜

オットー
オットー
本格キャンプデビューしたというには、冬キャンプ行っとかなきゃだめしょ!

ということで、先日冬キャンプデビューしてきたわけですが、カタチから入りがちなオットー、先輩の皆様のご意見を参考に準備を進めたので、服装編・ギア編としてまとめたいと思います!

イレブンオートキャンプパークは都内から手軽に行けて大満足なキャンプ場 デビューの地に選んだのはイレブンオートキャンプパーク! 理由は、都内から近くて、都内から西の標高の高い所に行くよりも比較的...

冬キャンプ何持って行った?〜冬キャン準備ギア編〜 ということで、先日冬キャンプデビューしてきたわけですが、カタチから入りがちなオットー、先輩の皆様のご意見を参考に準備を進めたので...

冬キャンプ何着て行った?

インナーから紹介します!

モンベル mont-bell メリノウール インナー、ソックス


  • モンベル スーパーメリノウールM.W. ラウンドネックシャツ
  • モンベル スーパーメリノウールM.W. タイツ
  • モンベル メリノウール ウォーキングソックス

ユニクロのヒートテックの極暖(エクストラウォーム)は普段使いしているのですが、動かなくても暖かい・防臭力に優れるメリノウールの特徴にひかれ購入を決意。

とても快適に過ごせたのはメリノウールのおかげで間違い無いと思います。

ユニクロ ヒートテックパンツ

一番迷ったのがパンツ。

冬キャンプで必要そうな機能は、保温・防風・難燃あたりかと思います。

普段使いできるか?コストは?が、最終的にはとても重要なポイントとなりました。

結果的に、保温、防風(と思う、メーカーは謳ってませんが)、普段使い、コストを重視して、このユニクロ ヒートテックウォームイージーパンツの購入に至りました。


オットー
オットー
この冬使いまくってます!別の色持っていてもいいかも^^

【冬キャンプ服】ユニクロヒートテックウォームイージーパンツが使える! 冬キャンプへの準備にあたって特に迷ったのがパンツでした。 https://pukapuka-camp.tokyo/?p...

ユニクロxエンジニアドガーメンツ コラボ フリースプルオーバー

このコラボフリースはキャンプ場でめちゃくちゃみたので、ご存知の方多いと思います。



ジャケット、カーディガンタイプなどいくつか形があってどれも税抜き5000円以下で買えるのですが、このプルオーバーは税抜き1990円とさらにお安い!!!かっちょいいのにこのお値段、即決でした。カッコよくて、暖かくて◎

アウターはダウン

アウターは使い古しのダウンにしました。

新しいのもあるのですが、難燃じゃ無いので火の粉やキャンプでの汚れが気になるしね。

ガシガシ気にせず使えるものがいいと思います!

シューズ(テント外)SUBUサンダル



狙っていたモックシューズ、ゴアテックスとかの防水機能があるやつとか、有名ないくつかのブランドのものとか比較したのですが、可愛いデザイン・お安い値段(3500円くらい)で、SUBUのサンダルに決定!履いていてとても気持ちいいサンダルです^^

シューズ(テント内)ノルディスクダウンシューズ



冬キャンプは就寝中が注意したほうがいいということだったので、インナーシューズは必須と思いました。これは普段家でルームシューズで使えるものがいいなーと思い、ノルディスクに行き着きました。

この時期はキャンプだけでなく、毎日お世話になっております。
今も履いてこの記事を書いています^^

冬キャンプこの服装で行けました!

  • メリノウールインナー
  • 保温・防風パンツ
  • フリース
  • ダウンジャケット
  • ダウンシューズ(テント外用、テント内用)

コスト、普段使いにも気をつけて選んだ構成です。
特に上着は必要に応じてシャツとかパーカーとか足して調整しています

正直まだマイナス環境の経験がないので、完璧かどうかはわかりません。
ダウンパンツとか、インナーダウンとかも必要になってくるかもしれませんね。

でもベースは準備できたかなと思うので、この構成を中心に冬キャンプにどんどん出かけたいと思います!